3ヶ月 無料! 今いるスタッフがすぐわかる

医療・介護
スマホDX支援
プログラム

医療スマホに対応した「moconavi コミュニケーションサービス」が
最大3ヶ月間の無料体験!

プログラム名

令和7年度 「医療・介護のスマホでDX支援プログラム」

対象者 介護施設の職員・医療関係者
無償対象サービス 医療向けmoconaviコミュニケーションサービス
お申し込み期間

2025年5月7日(水)〜無期限
予告なく終了する場合がございます。

プログラム期間

利用開始日〜3ヶ月間

参加条件
  • moconavi未契約の医療団体様​
    • 2024年度(令和6年度)のレコモットキャンペーンをご利用の医療団体様は対象外です

  • プログラム期間中レコモットとのWebMTG(計3回)に参加いただけること

病院・介護の現場でスマホ活用するにあたり
こんなお悩みありませんか?

スタッフの共有スマホ
今日の端末所有者が
わからない・・・

シフト制の現場で
今日誰が勤務していて
フロアリーダーが誰かわからない!

電話が主な連絡手段だと
相手が出られずコミュニケーションが滞りやすい

NFC認証
クラウド電話帳

で解決!

タグ機能
プレゼンス機能

で解決!

ビジネスチャット
で解決!

病院・介護施設のスマホをフル活用するなら
「moconavi コミュニケーションサービス」

moconaviコミュニケーションサービスなら、スマホにアプリを入れるだけで、医療現場のコミュニケーションをセキュアに実現し、業務効率を向上します。

「moconavi コミュニケーションサービス」とは

医療・介護施設のスタッフ間コミュニケーションに特化した機能をパッケージ化した、アプリケーションサービスです。
スマホにアプリを入れるだけで、連絡先の一元管理、電話やチャット、お知らせ機能による組織内外との情報伝達をより手軽に、セキュアに行えます。
業務用スマホはもちろん、共有スマホの活用にも対応。私用スマホの業務利用(BYOD)としてもご利用いただけます。

医療・介護現場に特化した
コミュニケーション機能を搭載

NEC認証

職員証(NFC)認証で
共有スマホに簡単ログイン

moconaviでは、共有スマホに職員証(FeliCa等)のNFCをかざして簡単にログインが可能です。

クラウド電話帳

内線番号や端末情報を
端末所有者に自動で紐付け​

共有スマホでログイン後、端末上に登録されている内線番号を端末所有者の連絡先情報に自動で紐付けが可能です。
NFCをかざして共有スマホにログインすると、端末の内線番号がmoconavi内にあるクラウド電話帳の自分の連絡先に自動で紐づけ・登録されます。
最新の連絡先情報がクラウドで一元管理されます。

電話帳にはこんな機能も!

今日の部門リーダーが一目でわかる

タグ機能

出勤スタッフの状態が一目でわかる

プレゼンス機能

他社内線サービス連携

アプリ内で電話も可能に

IP PBXやモバイルキャリアなどの主要なFMC(内線サービス)とも連携し、電話発信や着信時の名前表示にも対応しました。

※「他社内線サービス連携」をご利用の場合、当プログラムとは別に、お客様側で内線サービスの契約が必要です。

ビジネスチャット

チャットコミュニケーションで
施設内外の情報共有を円滑に

端末にデータを残さないセキュアなビジネスチャットを搭載しています。テキストチャットをはじめ、1対1の音声通話やビデオ通話が可能で、スピーディな情報共有を実現します。

お知らせ機能

施設内のオンライン掲示板に

施設内のスタッフに対し、一斉アナウンスや掲示板としてご利用いただけます。
通常の情報発信だけではなく、BCPのインフラとしても活用いただけます。

ケアコムのナースコールとも連携可能!(オプション)

ナースコールの問題

ナースコールがあると、担当者だけではなくすべての端末に連絡される。

 

ナースコールシステム連携で
鳴り分けが可能に

担当看護師のみにナースコールを受電するので、不要な着信を受けず業務効率化

※ナースコール連携をご利用いただくには、ケアコム社のIPナースコールシステム(「PLAIMH NICSS」「NICSS-EX8」)を別途ご契約いただく必要があります。

3ヶ月間の無償トライアル実施中!

病院・介護施設内のスマホ活用にmoconaviを導入してみませんか?

moconaviコミュニケーションサービス
選ばれる理由

選べるホーム画面と直感的な操作感

視認性を重視したシンプルなデザインで、初めてお使いの方でもマニュアルの必要ない直感的な操作性を実現しています。今回新たに、よりシンプルなホーム画面のレイアウトが選べるようになりました。忙しい医療・介護現場でもより使いやすい仕様となっております。

低コストで導入

moconaviなら、VPNや端末証明書も不要で導入いただけます。共有端末・私用端末の業務利用(BYOD)にも対応し、端末導入コストも大幅に削減します。

管理者機能

各業務アプリの利用範囲や権限も管理画面で一元管理できます。管理画面からログを確認できるため、内部監査などにも対応します。

moconaviをご利用いただいている
病院様のユースケース

ビジネスチャットで情報共有がスムーズかつ正確に。

ビジネスチャットであれば、外来や手術などの合間でメッセージを確認してすぐに返事が可能。口頭や文章で伝わりにくい状況や症状に対しても、写真の添付を利用することで正確な判断の助けに。

3ヶ月間の無償トライアル実施中!

病院・介護施設内のスマホ活用にmoconaviを導入してみませんか?

プログラムご利用の流れ

安心してお使いいただけるよう、レコモットがチームで伴走します。

STEP
01

専用サイトフォームからお申し込み

STEP
02

Web会議でお打ち合わせ

  • ご希望のサービスの特長ご説明
  • 試されたい内容をお伺い
  • プログラムの進め方をご説明
  • ファーストゴールの確認

STEP
03

設定のためのヒアリング

  • 専用環境作成に必要な情報を専用シートを使ってお伺い

STEP
04

お客様専用の環境をご提供

  • ご利用開始のガイドとともに専用環境情報をメールでお渡し
  • レコモットとお客様で、Web会議でキックオフミーティングを開催

STEP
05

レコモット伴走でご利用開始

  • プログラム期間中2回のWeb会議のほかサポート。サイトを通じたご質問受付でレコモットが伴走
  • 定期アンケートで進捗や課題感をお伺い

病院・介護施設内の"スマホ導入メリット"を最大化しませんか?

『 医療・介護のスマホでDX支援プログラム』
3ヶ月無償トライアルお申込みフォーム